お口の中から顔まわりまで、外科的処置にも専門的に対応しています

口腔外科では、歯や歯ぐきにとどまらず、顎や顔の骨、粘膜など、お口まわり全体に関わるさまざまな疾患に対応します。親知らずの抜歯や顎の痛み、できもの、粘膜の違和感など、日常的なお悩みから専門的な治療が必要なケースまで、的確な診断と適切な治療をご提供します。
全身疾患をお持ちの方や服薬中の方は、主治医と連携を取りながら安全に治療を進めてまいります。必要に応じて専門医をご紹介する体制も整えていますので、まずはお気軽にご相談ください。

こんなお悩み・症状はありませんか?

親知らずが痛む・腫れている

口の中にできものがある

顎がカクカク鳴る、痛い、口が開けにくい

インプラントを検討しているが不安がある

鼻のあたりに違和感がある(上顎洞炎の可能性)

他院で抜歯を断られた

持病や服薬中の薬があるため、治療を受けるのが不安

当院の口腔外科で対応している主な症例

当院では、以下のような口腔外科領域の治療を行っています。

親知らず・難抜歯

横向きや骨に埋まっている親知らず(埋伏智歯)、位置や形態が複雑な歯(埋伏過剰歯)の抜歯に対応します。

歯性感染症
(顎炎・歯性上顎洞炎など)

虫歯や歯周病が原因で顎の骨や鼻の奥(上顎洞)に炎症が広がることがあります。早期の処置が重要です。

口腔粘膜疾患

舌や歯ぐき、頬の内側、唇などにできた「できもの」「白い膜」「ただれ」などを診断・治療します。

顎関節症

顎が痛む・口が開けにくい・音が鳴るなど、顎関節の不調に対して症状の評価と治療を行います。

顎顔面骨の疾患

顎や顔面の骨に関する異常や外傷などにも対応します。必要に応じて専門医療機関と連携します。

歯科インプラント治療

十分な検査と診断を行い、インプラント手術にも対応。骨量が少ない方には骨造成などの前処置も検討します。

全身疾患や服薬中の方もご相談ください

高血圧や糖尿病、心疾患、抗凝固薬の服用など、全身疾患をお持ちの方の治療も行っています。安全に処置を行うため、主治医と連携し、必要に応じて服薬の一時中断や補助療法の計画を立てます。
常勤医が事前に状態を確認し、より高度な対応が必要な場合は、信頼できる専門医療機関への紹介も可能です。安心して治療を受けていただけるよう、万全の体制でサポートいたします。