「自分の口から食べる」を支える訪問歯科

当院では、歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士で構成された訪問歯科チームがご自宅や施設へ伺い、在宅療養中の方や通院が難しい方に対し、歯科診療を提供しています。
単なる治療にとどまらず、「治す」「予防する」「食べる力を支える」という3つの視点から、患者様一人ひとりの生活の質を高めるお手伝いをいたします。
ご家族の方や施設の職員様からのご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

訪問歯科でできること

治す歯科

虫歯の治療や入れ歯の調整など、一般歯科診療を訪問で提供します。

予防歯科

歯科衛生士による口腔ケアで、虫歯・歯周病・誤嚥性肺炎の予防を行います。

“食べる”を支援する歯科

摂食嚥下障害への対応として、必要に応じて内視鏡を使った診断・リハビリ支援を行い、栄養摂取のサポートをします。

対象エリア・お申し込みについて

訪問歯科の対象エリアは、当院を中心とした半径16km圏内(主に柏市・流山市・野田市・我孫子市・松戸市・守谷市)です。
ご自宅・介護施設問わず対応しており、当院の受診歴がない方でもご利用いただけます。訪問の可否は歯科医師が判断いたしますので、まずはお電話にてお問い合わせください。

各施設様向けの対応

定期健診や、歯科衛生士による口腔ケア指導、健康指導なども実施しています。
施設単位でのお問い合わせも歓迎しております。

訪問歯科の流れ


STEP01
お申し込み

お電話にてご依頼ください。


STEP02
訪問日程の調整

担当者より初回訪問日のご連絡を差し上げます。


STEP03
訪問診療の開始

歯科医師・歯科衛生士が訪問。医療保険証・介護保険証・お薬手帳をご用意ください。


STEP04
計画書の作成と報告

治療・健診計画を作成し、ご家族や施設へご報告いたします。

費用について(保険診療)

訪問歯科は、医療保険と介護保険の適用となります。
交通費や出張費などは一切いただきません。

健康保険 医療保険の一部負担金と同様の取り扱い
後期高齢者医療制度 医療費の1割(または3割)自己負担
障がい者・生活保護受給者 各自治体の減免制度に準拠
介護保険 居宅療養管理指導費が適用(ケアプランとは別枠)

※詳細な費用については、訪問時に歯科医師よりご説明いたします。