こんなお悩みはありませんか?

歯を抜けたままにしているが、見た目が気になる

うまく噛めず、食事がしにくくなった

他の歯がグラグラしてきた気がする

話しにくさや発音のしづらさを感じる

インプラント・入れ歯・ブリッジの違いがわからない

できるだけ長く自分の歯のように使いたい
見た目に大きな変化がなくても、歯を失った状態をそのままにしておくと、かみ合わせの乱れや口腔内のバランス崩壊、さらには健康面への悪影響を引き起こすことがあります。1本の欠損が、将来的に多くの歯を失うきっかけになることもあるため、早めの治療・対策がとても大切です。
歯を抜けたままにしているが、見た目が気になる
うまく噛めず、食事がしにくくなった
他の歯がグラグラしてきた気がする
話しにくさや発音のしづらさを感じる
インプラント・入れ歯・ブリッジの違いがわからない
できるだけ長く自分の歯のように使いたい
「奥だから見えないし大丈夫」と思っていても、歯を失ったままにすると、様々な悪影響が起こります。
空いたスペースに周囲の歯が傾いたり、かみ合わせがずれたりして、全体のバランスが崩れてしまうことがあります。
噛みにくくなることで、消化不良を起こしたり、発音がしにくくなったりすることもあります。
また、見た目の変化や顎の骨の痩せも進み、将来の治療に影響することも。
1本でも失った歯があれば、早めに治療を考えることが大切です。
インプラント治療 | ブリッジ | 入れ歯・部分入れ歯 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 | 顎の骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します | 両隣の健康な歯を削って土台とし、橋渡しのように人工歯を装着します | 取り外し可能な人工の歯を装着します(部分入れ歯は一部、総入れ歯はすべての歯を補うタイプ) |
メリット | ・見た目が自然で美しい ・しっかり噛める ・周囲の健康な歯を削らずに治療できる |
・固定式で違和感が少ない ・比較的短期間で治療が完了する |
・費用が比較的安価 ・外科手術が不要 |
デメリット | ・外科手術が必要 ・費用が比較的高い |
・健康な歯を削る必要がある ・支えとなる歯に負担がかかる |
・慣れるまで違和感があることも ・外れやすい、噛みにくいと感じる場合がある |
インプラント治療 | |
![]() |
|
特徴 | 顎の骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着します |
メリット | ・見た目が自然で美しい ・しっかり噛める ・周囲の健康な歯を削らずに治療できる |
デメリット | ・外科手術が必要 ・費用が比較的高い |
ブリッジ | |
![]() |
|
特徴 | 両隣の健康な歯を削って土台とし、橋渡しのように人工歯を装着します |
メリット | ・固定式で違和感が少ない ・比較的短期間で治療が完了する |
デメリット | ・健康な歯を削る必要がある ・支えとなる歯に負担がかかる |
入れ歯・部分入れ歯 | |
![]() |
|
特徴 | 取り外し可能な人工の歯を装着します(部分入れ歯は一部、総入れ歯はすべての歯を補うタイプ) |
メリット | ・費用が比較的安価 ・外科手術が不要 |
デメリット | ・慣れるまで違和感があることも ・外れやすい、噛みにくいと感じる場合がある |